表現力up講座 2回目 今月から幼児クラスと中高生クラスもスタート
表現力up講座 レポート2
10月に入りました。今日は、表現力up講座2回目です。
まずは、10時〜12時の小学生クラスから。
参加は、13名。今日から始めたメンバーもいるので、全員集まると16名なんですが、
今日が運動会のお友達もいて3名お休みでした。
今日のテーマは「自分の考えや意見をいう」です。
これは、みんな苦手な事。この前の公演でも、演出の濱田さんに「どう思う?」と聞かれてみんなかたまってたなぁ。
私は、3月公演の時のみんなを思い出しながら、どうやって今日のプログラムをやっていくか、
少しドキドキしながらみていました。
1)まず最初は、ウォームアップ。スタジオのはしからはしまで、いろんな動き方で移動します。
自分なりの動き方を考えてもらいます。
まほさん「思いついたのがいいよ」「思いつかない時は手伝えるから、手伝ってって言ってね。」
みんな「・・・」(^0^)
とにかく、自分の気持ちを話さないと動けません。
今日はそんなプログラムです。
みんな、なんとか動きのアイデアをしぼりだしました。全部で5種類考えなきゃいけないのですが、
いざとなったらでてこない〜。でてきても、5個まではうかばない〜。
たちつくすメンバーも。
それでも、諦めずに取り組みます。(^^)/
まほさん「グループをくみかえよう。」
新しく2〜3名のグループを作り直して、再度挑戦。
お互いに話しあいながら、なんとかできました。
2)アルプス一まんじゃく ダンスコンテスト
まほさん「まずは二人組になって。アルプス一まんじゃく知ってる?
まず最初は、みんながよく知ってる手合わせ。最後のララララ〜の部分のダンスを作ってください」
なんでもいい。なにしてもいい。自由に考えて。
できあがったら、あとでそれを持ち寄ってダンスコンテストするからね〜」
自由に考えて
これが意外と難しい。いざ、自由にと言われるとどうしていいかわからない。
でも、ウォームアップで少し考える事になれて来たのか、それなりにみんな考え出しました。
そして、二人組なので、もちろん自分のやりたい事を伝え合わないといけません。
感じとらんといけません。
これもなんとかかんとか、できました。でもだんだん考える事になれていくみんな。
苦手なこともあきらめずに取り組んでくれる事がなによりです。
そしてついに、発表の時間です。
まほさん「さあ、早速やってもらいましょう。どの組からやろうか」
「知代先生がピアノを引いてくれるから、どんな音で引いてもらうかも考えて、
リクエストしていいよ」
みんな、早速、知代先生に、オルゴールや、元気な音や、木琴の音とリクエストを入れて、
ちょっとテンションもあがってきました。
そして、順番に発表です。
みんなそれぞれに、「お花畑」や「スキップ」「小人」や「あそび」と自分達のダンスにテーマも
つけて発表が無事できました。
そして、最後に4つのグループが合体して、みんなで作る事になりました。
ここからが、たいへん。なかなか「話し合いはうまくいきません」
話し合いは、すぐ泊まってしまいます。
そこで、真帆さんからのアドバイス
「どうしようか?って聴くだけじゃなくて、私はこんな風に考えたけど、みんなはどう思う?
って自分の意見を言ってから聞くといろんな話しがでやすくなってうまくいくよ」
たどたどしい感じでしたが、なんとかみんなで1つのダンスを作ることができました。
かかった時間は30分。よくやめずに最後までもっていきました。
そして、1年生〜4年生までは、5、6年生の話し合いをじ〜っとみて、たくさんの事を感じ取って
吸収していました。
みんな本当にお疲れさまでした。